top of page
名称未設定のデザイン.png

現役耳鼻科医が警告!
難聴は認知症の始まりって
知ってますか?

難聴が認知症を悪化させてしまいます

音の少ない世界で満足していませんか?

あなたは不自由していなくても、ご家族ご友人が困っていませんか?

ホーム: ようこそ!

日常でこんな体験ありませんか?

家族や友人とのコミュニケーションがうまくいかないと感じていませんか?

テレビの音が大きいと言われる

​​自分では普通に聞こえていると思っていても、家族から音がうるさいと言われる!

会議やセミナーでよく聞き取れない

​​重要な話を聞き取れず、

仕事で困ったことがある

1対1の会話は理解できるが、

大人数の時は会話が聞き取れない

たくさんの人が集まって色々な方向から会話をしている状況では、

話の内容がわからない

話の内容がわからず、

適当にわかった振りをして返事をしていることがある

ホーム: お客様の声

聴覚からの刺激

聴覚からの情報により、色々な思考が生まれ、
「うれしい」「楽しい」「悲しい」「怒り」などの情動が引き起こされます。
このことから、聴覚はコミュニケーションをする上でとても重要です。
音の刺激は、耳から脳に伝達され、脳を活性化させます。
もし聴覚からの音刺激が減少したらどうなるでしょう?

Seniors Socializing
ホーム: テキスト
Family Visit

難聴は認知症の危険因子

今は大丈夫でも、難聴を放置することで

将来、ご家族が困ります!

​そうならないように早期に対策をしましょう!!

高齢者の4人に1人は、認知症あるいはその予備軍と言われます。認知症の危険因子として、「加齢」「高血圧」「遺伝」「糖尿病」「喫煙」「頭部外傷」があり、「難聴」もその一つです。

ホーム: 概要

難聴による認知機能の低下は7倍になります

​アメリカでの研究によると

ある認知機能テストでは、健康な人の場合は1年でスコアが0.5減少しました。それに対して25デシベルの難聴をもつ人はスコアが3.86減少しました。つまり、健康な人の加齢に伴う約7年分の認知機能低下が、難聴者には約1年で起こる可能性があることになります。
出典:Lin FR: Journal of Gerontology,2011 National Health and Nutritional Examination Survey(NHANES)

ホーム: テキスト

難聴が進行すると

だんだんコミュニケーションを取れなくなり、以下の状況が起こります

ホーム: テキスト

注意力の低下

会話の聴き取りの低下

記憶力の低下

イライラ、憂鬱などの情緒不安定

社会からの孤立

コミュニケーション不足

Home Nurse Making Bed
ホーム: プログラム
Old Friends

早い段階での補聴器の利用が有効です

補聴器なんてまだまだ必要ないと思っていませんか?
是非、自分のために、ご家族のために、補聴器をご利用してください。

耳鼻科医である私の失敗談です。

私の祖母は中等度の難聴でした。しかし、認知症になる前に、補聴器を勧めたのですが、「まだ付けたくない」「音がうるさい」「面倒くさい」と結局購入に至らず過ごしていました。ある時突然自分で立てなくなり、しばらくは自宅で私の両親がつきっきりでお世話をしていました。すぐには改善の見込みがなく、結局介護できる施設に入所することになりました。急に環境が変化した事により、認知症を発症しました。何度説明しても、もう補聴器をつける必要性を理解できる状態ではなく、結局難聴と認知症によって悪循環になり、認知症もどんどん悪化していきました。

この実体験により、必要性を理解できるある程度早い段階で、

補聴器の導入を強く勧める必要性を改めて認識いたしました。

難聴が進行して困っているのは、ご本人だけではありません。

ご家族が大変困ってしまうことが多いです。

ホーム: ようこそ!

難聴が認知症の始まりに興味をお持ちですか?

  • Instagram
  • Facebook
ホーム: お問い合わせ
bottom of page